2016年2月の一覧

睡眠に関するQ&A(Part4)                  ~鶴橋  整骨院~

今日も睡眠に関するQ&Aのお話をしようと思います。

 
Q1 眠れないときはどうしたら良いですか?

Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?

Q3 適性な睡眠時間はどのくらいでしょうか?

Q4 他の病気から不眠になるって本当ですか?

Q5 「眠れない」とはどのような状況のことですか?

Q6 「寝だめ」は出来ますか?

Q7 寝酒はダメですか?

Q8 三交代勤務や夜勤が続くときに気を付けたほうが良いことは何ですか?

、、、の8つです(^ー^)ノ 

今日はQ4について、お話していこうと思いますm(_ _)m

 

Q4 他の病気から不眠になるって本当ですか?

 

最近の米国の調査によると、全く身体的病気のない人と比べ、病気をもつ人では不眠の程度が約2倍になり、4つ以上の病気をもつ人では約4倍に達することが報告されています。痛み、かゆみや夜間頻尿を呈する疾患は不眠が出現しやすく、パーキンソン病や認知症などの中枢神経疾患、喘息などの呼吸器疾患、心筋梗塞などの循環器疾患など様々な身体の病気が不眠の原因になります。

特に、高血圧や糖尿病などの生活習慣病では不眠を生じる頻度が高く、糖尿病では約30~40%、高血圧では約30~50%などの報告がなされています。また、身体疾患に不眠が合併している場合は不眠を改善することが身体疾患の改善にもつながることもわかっています。一方、身体疾患で不眠を発症し、治療せずにそのまま放置しておくとうつ病に発展していく可能性があります。したがって、身体疾患と不眠が合併した時は両者を並行して治療することが重要であり、さらにうつ病の予防効果も期待できます。

不眠になるとツライですよねf^_^;)病気になっただけでも大変で辛いことなのに、不眠にもなるとさらにです!不眠で悩んでる方はたくさんいますので、すっと寝れる人は幸せですよ(^ー^)ノ、、、逆に今まで寝れてたのが寝れなくなるとそれこそ辛くなるので!!

そうなった時には早めに対処して予防できるのが1番だと思うので、今後何かあった時のきっかけになってもらえたらと思っていますm(_ _)m

   

今日はここまでにしておこうと思います。

睡眠に関して困っている方やわかっていない方はたくさんいてると思います!!

睡眠に対しての工夫次第でも楽になったり改善できるのもあると思います。また睡眠に対して理解できるようになるだけでも違うと思いますので、、、そういったお話ができたらと思います。

また次回のお話もよろしくお願いします^ ^

 

(日本睡眠学会より一部抜粋)

 

恵鍼灸整骨院  院長  河野

睡眠に関するQ&A(Part3)               ~鶴橋  整骨院~

今日も睡眠に関するQ&Aの続きのお話をしようと思います。

 
Q1 眠れないときはどうしたら良いですか?

Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?

Q3 適性な睡眠時間はどのくらいでしょうか?

Q4 他の病気から不眠になるって本当ですか?

Q5 「眠れない」とはどのような状況のことですか?

Q6 「寝だめ」は出来ますか?

Q7 寝酒はダメですか?

Q8 三交代勤務や夜勤が続くときに気を付けたほうが良いことは何ですか?

、、、の8つです(^ー^)ノ 

今日はQ3について、お話していこうと思いますm(_ _)m

 

Q3 適性な睡眠時間はどのくらいでしょうか?

   
前回での内容で実際に睡眠時間をどれくらい取ったらいいの?って思った方や以前から疑問に思っていた方もいてると思います。今日はそこについてお話していきますm(_ _)m

 

平成18年社会生活基本調査(総務省)において、日本人の平均睡眠時間は7時間42分と報告されています。(だそうですf^_^;)笑) また、平成20年国民健康・栄養調査(厚生労働省)では、睡眠時間の長さを6段階から選択させたところ、6時間以上7時間未満を選択した者が最も多かったことが示されました。(私自身以外に少ないんだなぁ~って思ったのが正直なところです!!私も睡眠時間っていったらこのくらいにはなるんですがねf^_^;)笑) これらの報告から、日本人の平均的な睡眠時間は6~8時間程度であると推測できます。

しかし、適正な睡眠時間の量について、万人に当てはまる基準を設けることはできません。これは必要とされる睡眠時間に個人差が存在するためです。発明家のエジソンの睡眠時間は非常に短かったと言われていますが、一方で、物理学者のアインシュタインは1日に10時間以上眠っていたそうです。

また、必要とされる睡眠時間は加齢と共に減少するとされており、個人内でも年齢や環境によって変化します。なお、睡眠時間は短い場合に問題視される傾向がありますが、長い睡眠時間が良いとは限りません。

大事にして欲しいのは睡眠の質です。睡眠時間が長かろうが短ろうが睡眠時にしっかりと寝れているかだと思います。浅い睡眠を長く取るよりはぐっすりと寝れている深い睡眠をきっちりと取れていることが重要になります。夢を見ることが多いとか、夜中に何度も目がさめる方は睡眠が浅いと思っておいて間違いないです。

それとこれは参考にですが、睡眠にはレム睡眠(浅い睡眠)とノンレム睡眠(深い睡眠)があります。このレム睡眠とノンレム睡眠は眠りにつくと、まずノンレム睡眠があらわれ、次に浅い眠りのレム睡眠へと移行します。私たちの眠りはこれら性質の異なる2種類の睡眠で構成されており、約90分周期で一晩に4~5回、一定のリズムで繰り返されています。レム睡眠の時に眼が覚めると目覚めがよく起きやすいと言われています。なので寝てから起きる時間を1時間半後、3時間後、4時間半後、6時間後と言ったように計算して目覚ましをかけるのもいいでしょう!ただこれは目安ですので、人によっても全然違います。90分周期に関係なく7時間後、8時間後がちょうどいいという人もいてるので、ここは自分の睡眠時間に合った時間で寝るようにしてください(^ー^)ノ

多くの調査によって睡眠時間は短くても、長くても死亡率が高くなることが示されており、この特徴はうつ状態にも当てはまるとされています。つまり、自分の睡眠時間を他者や以前の自分と比較したり、より長く眠ろうとすることは適切とは言えません。日中に快適に活動できることを睡眠充足の目安とし、睡眠時間にこだわらない姿勢が重要だと考えられます。自分に合った睡眠時間をとりましょう(^ー^)ノ

 今日はここまでです。

また次回のお話もよろしくお願いします^ ^ 

(日本睡眠学会より一部抜粋)

 

恵鍼灸整骨院  院長  河野

睡眠に関するQ&A(Part2)               ~鶴橋  整骨院~

昨日の睡眠に関するQ&Aの続きです(^ー^)ノ

Q1 眠れないときはどうしたら良いですか?

Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?

Q3 適性な睡眠時間はどのくらいでしょうか?

Q4 他の病気から不眠になるって本当ですか?

Q5 「眠れない」とはどのような状況のことですか?

Q6 「寝だめ」は出来ますか?

Q7 寝酒はダメですか?

Q8 三交代勤務や夜勤が続くときに気を付けたほうが良いことは何ですか?

、、、の8つです(^ー^)ノ 

今日はQ2について、お話していこうと思いますm(_ _)m

  
Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?

長時間の通勤や通学、夜勤(交代勤務)、夜型生活などのためにその人にとって必要としている睡眠時間を確保できずにいると、日中の眠気や集中力低下、ケアレスミスの増加、倦怠感や食欲低下などの心身の不調が現れます。

このような不適切な生活環境や偏った睡眠習慣が原因となって十分な睡眠が得られずにいる状態を睡眠不足と呼びます。

もともとその人が必要としている睡眠時間には大きな個人差があるため、何時間以上眠れば大丈夫、という万人に通じる基準はありません。では適正な睡眠時間はどれくらい取ればいいの??って思いますよね!、、

それはQ3の「適正な睡眠時間はどのくらいでしょうか?」でお話させてもらいますm(_ _)m

一方、生活環境や睡眠習慣を正しく保っていても、精神、身体、神経等の病気のために不眠や日中の強い眠気などの睡眠問題が生じるのが睡眠障害です。

多くの睡眠障害では正しい診断と治療が必要ですので、生活上の工夫を行っても不眠が続く場合には医療機関を受診することをお薦めします。

 

今日はここまでにしておこうと思います。

睡眠に関して困っている方やわかっていない方はたくさんいてると思います!!

睡眠に対しての工夫次第でも楽になったり改善できるのもあると思います。また睡眠に対して理解できるようになるだけでも違うと思いますので、、、そういったお話ができたらと思います。

また次回のお話もよろしくお願いします^ ^

(日本睡眠学会より一部抜粋)

 

恵鍼灸整骨院  院長  河野

東大阪市 S.E様 整骨科(指圧)骨盤矯正 猫背矯正          ~鶴橋近くの整骨院~

地域名 : 東大阪市
患者様名 : S・E様
診療内容 : 整骨科(指圧)骨盤矯正 猫背矯正
当院をどこでお知りになりましたか?
知人の紹介
当院にお決めになる際に重要視された事は何ですか?
価格 スタッフの対応
スタッフの対応はいかがでしたか?
大満足
施術の技術はいかがでしたか?
大満足
施術内容にはご満足頂けましたか?
大満足
次回も当院にお越しいただけますか?
来院する

施術してもらった後は身体が楽になりとても満足しています。

 

S__12238968

睡眠に関するQ&A(Part1)             ~鶴橋  整骨院~

今日からですが、睡眠に関してのお話をしていけたらと思っています。

項目は8つに分けて、少しずつ取り上げていこうと思います(^ー^)ノ

Q1 眠れないときはどうしたら良いですか?

Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?

Q3 適性な睡眠時間はどのくらいでしょうか?

Q4 他の病気から不眠になるって本当ですか?

Q5 「眠れない」とはどのような状況のことですか?

Q6 「寝だめ」は出来ますか?

Q7 寝酒はダメですか?

Q8 三交代勤務や夜勤が続くときに気を付けたほうが良いことは何ですか?

、、、の8つです(^ー^)ノ 

今日はQ1についてお話していこうと思いますm(_ _)m

 
Q1 眠れないときはどうしたら良いですか?

   布団に入っても眠れない。夜中に目が覚めてそれから眠れない。このような時には、眠ろうと焦るほど頭がさえて眠れなくなります。こうした時には、開き直っていったん布団から出て、本を読んだりテレビを見て眠くなるのを待ちましょう。その方が気持ちは楽になります。

暗いところで一人悶々としていると、私たちが祖先から受け継いだ本能的な警戒心が高まって、考え事をすると警戒心のあまり、悪い方にばかり考えてしまうのです。このため一人で寝室を独占できている方なら、電気をつけて明るくするだけでも良いですよ。

布団に入っても眠れないのを予防するには、いくつか方法があります。試してみましょう^ ^

 

第1に、、、就寝前はゆったりとして過ごし、眠くなってから寝床に入る習慣をつけましょう。眠たくないのに床に入らないことです。それと寝る前にご飯や夜食、間食を食べるのは控えましょう。寝る前に温まるためにお風呂に入るのも良くないです。なので寝る1.2時間前にはご飯とお風呂は済ませておきましょう。

 

第2に、、、休日も含めて、規則正しい起床時刻を守り、起床したら日の光を体に浴びて、光を取り入れるようにすることです。こうすることで、朝が来たという情報を体内時計に与えていると、次第に寝つきがスムーズになります。

 

第3に、、、眠れないことを気にかけ始めると、ついつい眠たくないのに早くから布団に入り、布団の中で過ごす時間が以前に増して長くなっていることが多いので、これをチェックして下さい。

 

第4に、、、夏の暑い時には適度にエアコンを使い、寒い時には暖かくして眠って下さい。自然の方が健康にいいと我慢する必要はありません。心地よさが健康には最も大切なんです。

 

今日はここまでにしておこうと思います。

睡眠に関して困っている方やわかっていない方はたくさんいてると思います!!

少しでも睡眠に対して楽になったり、理解できるようになるだけでも違うと思いますので、、、そういったお話ができたらと思います。

 (日本睡眠学会より一部抜粋)

 

恵鍼灸整骨院  院長  河野

  

恵新年会&中村先生送別会       〜鶴橋 交通事故治療〜

1月に恵の患者さんを対象に、患者さん同士で交流できる場を持って頂けたらと思い、「恵新年会」を開催していました^ ^

患者さんで来て頂いている高木さんのお好み焼き&鉄板焼きの「いちげん屋」で新年会をさせてもらいました^ ^ありがとうございました^ ^

今回で3回目を迎えることができました^ ^🎶

また来年も新年会を開催できるように1年間を、更に飛躍した年になるよう精進していきたいと思いますm(_ _)m

 

それと鍼灸師の中村先生が2/13をもちまして退職することになりましたので、中村先生の送別会も兼ねてやらさせてもらいました(^ー^)ノ

今回も10名ほどの方に参加していただけてよかったです✨\(^o^)/✨

 

恵鍼灸整骨院  院長  河野  
   
    
   

2月になりました(^ー^)ノ       〜鶴橋 整骨院〜

みなさん、こんにちは!!院長の河野です^ ^早いもので2月になりましたね❗️個人的に1月はあっという間に過ぎ去っていったな!!って感じですΣ(・□・;)

2月は29日しかないので、1月より更に早く過ぎ去っていくような感じもしますが、、、f^_^;)笑

みなさんいかがお過ごしでしょうか??(^ー^)ノ

毎年花粉でお困りの方は、ぼちぼち花粉症の症状が出始めてる人もいてるんではないでしょうかf^_^;)

 

さてさて、、、2月の「1の日」ですが、、、。
☆今月は1日、12日、22日の3か日間でやらさせていただきます✨m(_ _)m

2月からは「1の日」で1のつく日が休診の時は次の診療日に振り替えさせていただきますので、よろしくお願いします^ ^

 

骨盤矯正、猫背矯正を受けられたことがまだない方はこの「1の日」の機会に是非受けてみてください!!(2.200円→1.000円初回のみ)

また1度受けたことがある方は2月より、、、「1の日」ですと、300円引きで受けられるようになってますので、よろしくお願いします^ ^

 

恵鍼灸整骨院  院長  河野

  

3 / 3123

▲TOPへ