ブログ

恵整骨院はどういう患者さんが来られるの?、、、東成区で骨盤矯正を受けるなら恵整骨院へ


今日は当院に来れてる患者様で姿勢矯正をされた方々について少し紹介したいと思います。
◎1人目、、、女性。お仕事もしてる主婦さん
【来院のキッカケ】
自宅の階段で足を滑らせたことによる怪我。
【姿勢矯正を始めるキッカケ】
怪我の治療が終わり、この機会に「体のバランスもこ治したい」「頭痛、肩凝り、倦怠感、生理痛があり改善できたら」と思ったから。












病状について詳しく伺いながら、進めていきました。姿勢の歪みはしっかりと改善されて、今では頭痛の回数も「たまに出るくらい」になり生理痛も改善されたそうです。倦怠感も無くなったみたいです。今は、メンテナンスに通ってくださってます。




◎2人目、、、20代、30代女性。
【来院のキッカケ】
体の姿勢が歪んでるか見てほしい。
日頃から腕を上げた際に背中や腰にピキっと痛みが走る。
【姿勢矯正を始めたキッカケ】
姿勢チェックを行った結果、手を上に上げた際一見は上がっているようには見えるのですが、正しい位置での角度で上げていくと全く上げれなかった。(こういった方は多いです。)無理に上げているのが原因で肩などをかばってしまい背中や腰に痛みが出てるのがわかったから。








日常生活などを伺いながら、原因と正しい位置を鏡で見ながら説明し進めていきました。その結果、今では肩はしっかりと正しい位置で上げれていて以前まであった背中や腰に痛みが出ることもなくなりました。




このようにみなさんそれぞれ悩みは色々で、どうにかして今の症状を治したいと思い当院に来られる方がほとんどです。
姿勢を治すことにより今抱えている体の悩みが改善されることは十分にあります!ですので体のことで悩んでることがあり、「これは体の歪みが原因なのかな?」と考えている方や「私の姿勢は正しいのかな?」と思った方は、恵整骨院までご相談ください。一緒に、「体の悩み」「姿勢の悩み」を改善していきましょう!




大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野

みなさんの質問に答えてみた❗️骨盤矯正を受けるなら東成区にある恵整骨院で受けてみて!


今回は、患者様から聞かれる質問の中から「姿勢矯正って何歳まで受けれますか?」「私でも矯正したら姿勢良くなりますかね?」という質問にお答えします。
整骨院業界を10年やってきて多くの患者様を見てきた経験でいきますと「60歳前半までには姿勢矯正を受けて欲しい」と言うのが正直なところです。
ただ、個人差があるので全ての方に当てはまるとかではないです。




日頃から筋トレや体操をして鍛えてる方なら70歳を超えても姿勢矯正を受けれる方もいてます。
実際に当院で70歳を超えてから矯正を受けられた患者様がいますのでご紹介します。








どうでしょうか⁉️
鍛えてるのもありますが、
70歳を超えても姿勢が綺麗じゃないですか⁉️
このように70歳を超えても真っ直ぐした姿勢で過ごせるのが理想です。




なので「姿勢を改善したい」「歳を重ねても綺麗な姿勢で過ごしたい」と言う方は、恵整骨院にお任せください。
早い段階での姿勢矯正をおすすめします!
この記事を読んで興味を持たれましたら気軽に相談してくださいね(^_−)−☆




大阪市東成区 恵整骨院 院長河野

猫背矯正や骨盤矯正は東成区にある整骨院で体の変化を実感してみてください


今日は当院の姿勢矯正について紹介させて下さい。




まず初めに姿勢矯正は、おもに猫背矯正と骨盤矯正があります。猫背や骨盤を矯正することにより体の歪みがとれ「姿勢が良くなる」「肩こりや腰痛の改善」「頭痛や疲れの改善」などの効果があります。




恵整骨院では患者さんに矯正前と矯正後の変化を実感してもらえたらと思い、鏡を使い「体の歪みや硬さの確認」と「変化を見比べる写真撮影」を行ってます!




では、実際に当院で矯正した患者様で写真の使用の許可をいただいたのでご紹介したいと思います!








左が矯正前で右が矯正後です!




姿勢が良くなってませんか^ ^




こうやって写真を並べて変化を一緒に実感していきます!




この記事を読んで少しでも興味を持ってもらえたらと思います。




やってみたいと思った方は、矯正を受けれる体験があるのでまずは体験で実感してもらえたらと思います^ ^




ちなみに当院は、SOTブロックを使いながら患者様の体重で矯正していくソフトカイロです!




体の悩みも聞きながら一緒に改善していけるように寄り添いながら全力でサポートさせていただきますのでご気軽にご相談お待ちしてます。




大阪市東成区 恵整骨院 院長河野

新年度がスタート、体の改善に姿勢矯正をして骨盤の歪みや猫背を治しませんか?


4月になり新年度がスタートしていますね^ ^




今年の桜は雨が降らないおかげで結構長持ちしている印象ですね^ ^大阪の桜は今が見頃です!




当院のブラックポードも桜をイメージして受付さんが書いてくれました🌸 ^ ^








院前を通る方がチラチラ見てくれているので嬉しいです(^^)




大阪市東成区にある恵整骨院、院長河野

お知らせ〜東成区にある整骨院で姿勢を改善するなら猫背矯正と骨盤矯正です。


こんにちは^ ^
みなさまにお知らせです!




21日の月曜日ですが春分の日で恵はお休みです。
それにともない今週19日の土曜日が予約でいっぱいになり、予約を受けれない状態になりました💦
予約がまだで土曜日に治療をご希望の方は恐れ入りますが今週の17日、18日、もしくは休み明けの22日(火)以降でお願いしますm(_ _)m
ただ22日は連休明けですので予約が埋まりやすいかと思います。ですのでお早めにご連絡頂ければ予約が取りできやすいかと思いますので、あわせてよろしくお願いします。




大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野

東成区で産後のケアや骨盤矯正をお探しの方は鶴橋から近くの恵整骨院へ!


こんにちは^ ^




最近は日中が暖かく春らしい陽気になってきて梅の花も見頃ですね‼️春らしい陽気は嬉しいですが、、花粉症が(T . T)




ところで話が変わりますが今月のクーポンが当たる「抽選」はやりましたか⁉️




まだの方は是非、やってみてくださいね⤴︎d(^_^o)




今すぐ使えるクーポンをLINEで配信中!公式アカウントと友だちになって、今すぐ受け取りましょう。








初めて抽選する方は、LINEから恵の公式アカウントを開いてメニューの下にあるのでやってみてねd(^_^o)








大阪市東成区 恵 整骨院 院長河野

院内のキッズスペース〜産後の骨盤矯正は東成区にある恵整骨院にお任せあれ


こんにちは^_^奥さんにアドバイスをもらいこの度、院内のキッズスペースを少しばかりリニューアルしました。








おもちゃ収納用の棚を置いてそこにおもちゃや本を置きました!
以前はぬいぐるみしかなかったので、これでママと一緒に来ても飽きずに楽しく遊んで待っててくれたらなぁ〜と院長は思います^ ^




おもちゃは、僕の姉の子どもが遊ばなくなった物をいただきました!




でもまだまだオモチャを増やしたいなぁ〜と思うのでもう捨てるよとか?誰かに譲ろうかな?というようなおもちゃがあったら声かけてくれたら嬉しいなぁ〜、、、なんちゃって^ ^、笑笑




この先、「トミカ」「お絵かきボード」「おままごと」を買おうと検討してるのでお楽しみに^o^




あっ今ある、おもちゃでオススメは、リブロックという院長が昔小さい時に遊んでいたブロックです^ ^
ブロックを繋ぎあわせて飛行機や車などが作れます!これで遊ぶのが大好きだったことを懐かしくて、、童心に帰り作っちゃいました笑笑








飛行機です!




作ってみてあの時の楽しさを思い出し、次は「オートバイ」「トラック」を作りたくなりました^ ^




そして僕が遊んでた「おもちゃ」が、姉の所に行き姉の子どもが遊び、今は整骨院にあり「これから恵に来る子どもが遊ぶのか」と思うと「受け継がれていくおもちゃだなぁ〜」と感慨深いところがありますね^ ^




大阪市東成区、整骨院、恵、院長河野

必ずプレゼント❗️ 〜東成区にある整骨院、口コミはGoogle MAPからお願いします。骨盤矯正や猫背などの姿勢改善が受けられます〜


口コミキャンペーン‼️




この度、皆さまの率直な感想を聞きたいなと思いキャンペーンをすることになりました。




Googleの口コミを書いてくださった方に恵から少しばかりですが、恵整骨院で使用できる




「実費治療1.000円OFF」を必ずプレゼント!




矯正やストレッチなどに使えます(^O^)!




やり方は、、




https://goo.gl/maps/czMUXoS4gRrKBCsc8




こちらのURLをタップしてGoogleアプリへ!




恵整骨院を押してクチコミを押し、☆をつけたら感想を書いて投稿してね!




☆の例




5つ星:これからも恵で見て欲しい




4つ星:また行きたい、是非行きたい




3つ星:普通




これを例にして書いてみてね!悪い評価も心身に受け止めます!ただ、ある事ない事などは書かないようしてねm(_ _)m




やり方がわからなければ気軽に聞いてください。それでは、皆さまの貴重なお言葉お待ちしてます!




口コミの書き方のURLも載せておきますので、ご参考にして見てみてください。




https://support.google.com/maps/answer/6230175?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop




そして口コミを書けた方はラインもしくは口頭でスタッフまでおっしゃってください。確認が取れましたらラインからクーポンをプレゼント致します。




大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野

妊娠後の産後ケア 〜産後の骨盤矯正や産後ケア、姿勢改善は東成区の整骨院で矯正が受けられます〜


今日は産後ケアの骨盤ベルトに関してお話ししていきたいと思います。
患者さんから「骨盤ベルトは巻いた方が良いの?」「いつまで巻いたらいいの?」といった質問が多かったので、そういった事をまとめて書いてみました。




1、骨盤ベルトはいつまで巻く?




最も効果的と言われているのは妊娠初期から産後6か月までが、体型戻しのベストタイミングと言われています。
妊娠すると、リラキシンというホルモンが妊娠20週ごろから分泌されます。このホルモンは赤ちゃんがお母さんの狭い骨盤を通れるように、出産に備えて骨盤まわりの関節や靭帯を緩める作用があります。 こういった作用があるため、実は妊娠が判明した時点から骨盤ベルトをつけ始めるのが一番です。
妊娠してしばらくしてから「やっぱりつけようかな」と思い、つけ始めてももちろんOKです。 また産後も同様で、産後1〜2ヶ月経過していても遅くはないので巻くことをおすすめします。なお、妊娠中のつわりがあったりベルトの締め付けがツライという場合は無理をしないようにしてください。




2、何のために骨盤ベルトを巻くのか




①.腰痛の予防改善
腰まわりの筋肉への負荷が軽くなることで腰痛の予防改善になります。




②.恥骨痛の予防改善
骨盤の緩みから妊娠中の足の付け根や恥骨に起こる違和感や痛みなどの予防改善になります。




③.産後太りの防止
産後の体型崩れの防止。
出産後、緩んだ骨盤は半年程度かけて徐々に元の位置に戻ろうとします。しかし、一度大きく開いた骨盤が自然に元の位置に戻るのは難しく、放っておくと歪んだままの状態になってしまいます。なので出産後も骨盤ベルトをつけて矯正サポートをすることにより、骨盤が元の位置にスムーズに戻りやすくなります。
それと骨盤が緩んだことにより余計に歪みがキツくなることもあるので、ベルトで締めるだけではなく骨盤矯正もすることにより、さらに骨盤を正しい位置に戻してあげることも大事になってきます。




3、骨盤ベルトの巻き方




骨盤ベルトは、つける位置や締め付けの強度がとても重要です。
着ける位置は、骨盤の中央部分(仙骨)と骨盤の前部の接合部分(恥骨結合)と前太もも(もしくは横太もも)の張っている部分(大転子)の3点を結ぶラインに。 また、きつく締め付けすぎないように注意しましょう。装着後に、恥骨のあたりに手のひらがスッと入る程度に余裕を持たせてください。








産後ケアで不安がある方はまずは産婦人科で相談してみてください。産後の骨盤矯正は当院でもさせて頂いていますので、恵でもご相談ください。




大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野

最南端へGO❗️〜鶴橋から近い恵整骨院では骨盤矯正や産後の骨盤矯正を受けられます〜


おはようございます^_^昨日は、成人の日でしたね!




20歳を迎えられた方おめでとうございます。




何か「成人式したのは10年以上前か」と懐かしくもなり、「おじさんになったな」と感じました(笑)




さて今回のお休みは年末年始にキャンプをしたので「お家でゆっくり過ごすか」と思っていたのですが、、車中泊も兼ねて遠出しちゃいました(笑)




目指すは、、本州最南端の潮岬へ^ ^




土曜日の仕事終わりに出発して途中、道の駅で車中泊しました。




奥さんが作ったお弁当をバクバク食べ、ビールをグイグイと飲み、グウグウと寝て、、(笑)




次の日、潮岬へ(´O`)




灯台のぼったりタワーのぼって海を眺めたり、、ヽ(^0^)ノ








景色が綺麗(^O^)!








最南端スポットにて(゜-^*)/




帰りは、白浜のとれとれ市場でお寿司食べたり、奥さんの大好きな苺と白干し梅を購入しました(^。^)/




今回も良い休日を過ごせました\(・o・)/!




大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野

▲TOPへ