ブログ

7月突入!夏本番の暑さにご注意を/院内新聞最新号も完成しました

こんにちは

恵整骨院です!

7月に入り、毎日の暑さにびっくりしています…💦

なんと今年は6月末に梅雨が明け、これから7月・8月・9月と3ヶ月間もこの暑さが続くそうです!(◎_◎;)

熱中症・脱水症状にご注意ください!

暑さが本格化するこの季節、体調管理はとっても大事です。

皆さんもぜひ以下のポイントを意識してみてくださいね👇

◎屋外では帽子や日傘を活用

◎室内でもこまめな水分・塩分補給を

◎エアコンを使って快適な温度を保つ

無理せず、元気に夏を乗り切りましょう☀

院内新聞【最新号】ができました!

今回のタイトルは…

『院長の治療ってなにしてるの!?』

「どこを見ているの?」「何を意識してるの?」など、

普段なかなか伝えられない“治療の裏側”を、院長目線でまとめています👀✨

院内に掲示中ですが、ブログでは写真付きで先行公開!

ちょっとした空き時間に、ぜひ読んでみてください☺️

image0

⭕️お盆休みのお知らせ

少し早いですが、今年のお盆期間中の診療スケジュールをご案内します!

🔽恵整骨院のお盆スケジュール🔽

● 8/9(土)まで通常通り

● 8/10(日)・11(月) 休診

● 8/12(火)~14(木) 通常通り

● 8/15(金)~17(日) 休診

● 8/18(月)~ 通常診療再開

お間違えのないよう、ご確認をお願いいたします🙏

ちょっとした不調も、夏のうちに整えましょう!

夏は体調を崩しやすい季節。

「最近だるいな…」「腰や肩が重いかも…」と感じたら、我慢せず早めのケアをおすすめします😊

恵整骨院では、皆さんの“身体の声”に耳を傾けながら施術しています。

気になることがあれば、いつでもご相談くださいね!

整骨院の最新情報はLINEでもお届け中!

ブログと合わせて、ぜひチェックしてみてください

 

汗だく、でも絶景!霊仙山で癒された休日登山

【今畑登山口 → 笹峠 → 霊仙山最高点 → 経塚山 → 汗ふき峠】の周回ルート。

序盤は登っても登っても…岩、岩、岩!💦

穴だらけの石灰岩のゴツゴツ道に体力もメンタルも削られる😂

でも、振り返れば高く登ってきた自分に気づき、

その先に広がるのは――

まるでアルプスのような、風が吹き抜ける絶景の稜線✨

暑さに汗だく、日差しに焼かれながらも、

涼しい風がずっと吹いてて、

自然と頭の中には ♪「風が吹いている」 が流れていた🎶

夏の山はしんどい。けど、

しんどさの先にしか見えない景色がある。

今回もまた、「登ってよかった」と心から思える山旅でした⛰️

 

 

IMG_3483 IMG_3476 IMG_3488 IMG_3469 IMG_3467 IMG_3470 IMG_3475 IMG_3486 IMG_3477 IMG_3465 IMG_3463

登山と健康づくり|整骨院院長が雪彦山・鎖場に挑戦して見えたもの

🏔【院長の週末チャレンジ:雪彦山で岩登り】

今週末は、兵庫県の名峰・雪彦山へ登ってきました!
今回の目的は“岩登り”。目指したのは、大天井岳からの地蔵岳ルート。

IMG_3425

道中、想像以上に体力を奪われたのが、長くて傾斜のある“鎖場”の下り。
足元に気を配りながら慎重に進む中で、気づけば体力がどんどん削られていて…

image0

 

image1
それでも何とか乗り越え、無事に地蔵岳の頂へ到達!
あの瞬間の達成感は、本当に格別でした😊

image0

今回は山頂までは行けなかったけど、それもまた次の楽しみに。
次回は地蔵岳はとばして、山頂をしっかり目指す予定です💪

普段の仕事とは違う「挑戦の場」だけど、
心も体も鍛えることで、施術にもより良い還元ができると信じてます!

image0

体づくりは日々の積み重ね。
あなたも、日常に小さな“冒険”を取り入れてみませんか?✨
#整骨院院長の日常 #週末 #梅雨明け #雪彦山 #地蔵岳 #岩登り #鎖場 #登山好きと繋がりたい #体力づくり #整骨院ライフ #鶴橋 #骨盤矯正 #生野区 #整骨院 #東成区 #姿勢矯正 #猫背矯正 #大阪市 #今里 #猫背 #猫背改善 #姿勢改善

自分メンテ〜鶴橋今里で姿勢を専門に見ている骨盤矯正の整骨院〜

本日は、いつも土曜日に来てくださる患者様の来院がないので空き時間ができてしまいました❗️なので、自分の体のメンテナンスと言うことでストレッチ中💦
#メンテナンス #自分 #体 #健康 #暇 #空き時間 #土曜日
#大阪市 #生野区 #東成区 #鶴橋 #今里 #地域密着 #姿勢 #猫背 #歪み #改善 #姿勢矯正 #猫背矯正 #骨盤矯正

 

IMG_3270

IMG_3269

新年のご挨拶〜生野区鶴橋で姿勢を専門に骨盤矯正の整骨院

新年あけましておめでとうございます
みなさま、お正月はゆっくりお過ごしでしょうか!?体調いかがですか?
我が家は、30日から趣味のキャンプ️に来ており、キャンプ場で年を越し新年を迎えました
今回は新しいテントで「お座敷スタイル」にしまして道中で座椅子まで買ってしまいました(笑)
その座椅子が今までのキャンプで1番快適で帰りたくなくなっています笑
そしてダラダラしながら、
1日目はBBQ、31日は「年越し蕎麦と炊き込みご飯」、元旦のお昼に「串揚げにビール」と、、
お正月太りの真っ最中(笑)
明日には帰って、1/4の土曜から新年の診療が始まります‼️
ゆっくりした分、頑張ります
今年も恵に来てくださる患者さま一人一人のお体としっかりと向き合い元気に過ごせるよう日々精進します。
そして私自身、奥さんも「健康」に「楽しく」過ごせるように気をつけます
今年もどうぞよろしくお願いします‍♀️

また12月中に来院された方には抽選券をお配りしていますので、4日以降に行う抽選会も楽しみにしていてくださいでは4日以降にみなさまと元気な姿でお会いできること楽しみにしてご来院お待ちしております☺️
#新年 #2025 #ご挨拶 #年末年始 #年越し #年越しそば #お正月 #お正月太り #体調管理
#キャンプ #ゆるキャン #趣味 #毎年 #恒例 #毎年恒例 #年越しキャンプ #お座敷キャンプ
#大阪市 #生野区 #東成区 #鶴橋 #整骨院 #恵 #姿勢 #姿勢改善 #姿勢矯正 #産後 #産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #猫背

IMG_2639 IMG_2640

恵整骨院 院長 河野

年末のご挨拶、大阪市生野区で姿勢を専門に産後の骨盤矯正の整骨院

こんにちは😃
恵整骨院は、12/28(土)で2024年の診療を終了しました❗️
「ずっと通っていただいてる患者様」「新しい患者様」、みなさま、2024年のご来院ありがとうございました🙇‍♀️
みなさま、インフルやコロナやマイコプラズマが流行ってるので気をつけながら、良い年末年始をお過ごしください😌
我が家は、年越しキャンプに行く予定です🏕️
去年は、引っ越しなどでバタバタしていて年越しキャンプが出来なかったので、ワクワクしてます☺️
お正月🎍太りにならないように気をつけながら楽しんできます(笑)
来年も恵整骨院をよろしくお願いします🙇
年始は、1/4(土)より診療しています‼️

#年末年始 #ご挨拶 #年納め
#骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #姿勢矯正 #猫背矯正 #姿勢改善 #根本改善 #根本治療
#大阪市 #生野区 #東成区 #鶴橋 #整骨院

IMG_2578

恵整骨院 院長 河野

無事に1周年、イベントやります。生野区鶴橋で姿勢専門の整骨院❗️

こんにちは😃

急に寒くなりましたね💦でもまた暖かくなる日があるとか、ないとか!?体調を崩さないよう、お気をつけください😌

さて少し早いですが、もうすぐ「師走」に入り皆様がお忙しくなると思うので今、お知らせさせてください❗️

恵整骨院は1/1の元旦に1周年を迎えます!👏👏👏

移転して1年、早かったなぁ〜っと💦

こうして、無事1年を迎えられるのも患者様のおかげです。ありがとうございます!

1周年迎えるにあたり、患者様に心ばかりですが、感謝の気持ちを込めて『感謝祭』をしたいと思います☺️

12月に抽選券をお渡し、1月の年初めに抽選を予定しています😄

詳しくは入って目の前のボードに貼ってますので、ご覧いただければと思います🙇

景品につきましても準備ができ次第、院内にて紹介します‼️

家電など素敵な商品を準備しているのでお楽しみに^ – ^

IMG_2539

大阪市生野区鶴橋、東成区、整骨院 恵 院長無事に1周年、イベんと河野

恵からのお知らせ、生野区鶴橋、東成区で姿勢を専門に骨盤矯正します

梅雨も明け、7月に入り いよいよ本格的な夏がやってきますね!

またあの暑い日々が始まるかと思うと、 恐ろしいです💦

今年も熱中症に気をつけながら 夏をなんとか乗り切っていきましょう^_−☆

今日は、8月のお盆休みを写真にてお知らせいたします。 よろしくお願いします。

8月の休診日

足裏の痛み、、、生野区鶴橋にある整骨院では根本的改善を目指しております。

今日は、「足裏の痛み」についてです。

当院でも「足の裏が痛いんです」と来院される患者様や、

他の痛みで日頃から来ている患者さんでも

「そういえば最近足の裏が痛い時あるんだよね!」と言う方もいます。

なので意外と「短な痛みなんだな」と感じ、今回これをテーマにしてみました。

まず「足裏の痛み」の原因としましては、、、

①、歩き方が悪い

歩き方が悪いと歩いている最中にかかってくる足への負担が大きくなり、痛みを伴ってきます。1人1人歩き方には癖があり、そこから靴の底の減り方も変わってきて痛みの原因にもなります。それに歩き方には体のバランスも関係してきますので、そうなると姿勢の歪みが原因で骨盤矯正が必要な状態となっているでしょう。

②、靴の減り方が原因

先ほど話ししたところの、、、「歩き方が悪い」

靴の減り方にも影響が出てきて、靴底のクッシュンの役割をしてくれている部分が弱くなり歩いている時の地面から足に伝わる衝撃が強くなり、足裏を痛めることになります。また靴底の減り方によっては立ってる時や歩いている時に傾いた状態で歩くことになり、それが原因で体の歪みにもつながり骨盤矯正が必要な体にもなってきてしまいます。

そこで靴底の減り方をご自身でも見て欲しいのですが、どこか削れて減っていたり傾いていたりしてませんか?

靴底の見方ですが、溝が本来あるはずのところがなくなり平べったくなっている。踵の内側もしくは外側が削れて靴を履いた時に傾いたりしていませんか?

そういう場合はもう靴の交換時期に近づいてきている、もしくは今すぐ交換の状態となっていたりします。靴にもよりますが半年から1年、よく持つ靴でも2年以内には新しい靴に履き替えましょう。靴の履く頻度や履き方によっても変わってくるので一概には言えませんが、靴底の状態に合わせて交換するのがベストでしょう。

③、タコができる

足の指や足の裏にタコができる。これも歩き方や靴が原因になってくるでしょう。

タコができるというのは、タコができる場所に一定の圧力がかかって歩いたり立ったりして生活をしているからになります。そうするとタコができます。その時点で歩き方や体の歪み、靴にも原因があったりするので、、、。足にタコができやすい方は靴、体のバランス、歩き方を見直してみるといいかもしれませんね。

④、ふくらはぎが張ってる

ふくらはぎが張る!という方は足裏も痛くなりやすいです。

なので足裏がよく痛くなりやすい人は自分のふくらはぎの状態を見てみてください。

ふくらはぎが張っている、すごく硬いという方は筋肉をほぐす必要があります。あとはストレッチをして筋肉を伸ばしてあげるのもいいでしょう。

ふくらはぎが張っていると、これも歩き方には影響が出てきます。

歩く時にふくらはぎの筋肉を使い地面を蹴る、他には着地をする時のクッションの代わりをしてくれるのです。しかしふくらはぎが張ることによりこの機能が低下してしまうと足裏に影響がでてきて、地面からの衝撃を直接足裏で受けてしまうことになります。それにより足裏が痛くなりやすいのでふくらはぎもしっかりとケアしておくことが重要になってきます。

文章を読んで気になった方は、

新しい靴を購入したり、足のケアをしてみてください。

恵整骨院でもアドバイスや施術による改善のお手伝いもできますので、頼ってみてください^ ^

『大阪市生野区鶴橋、東成区にある整骨院で根本改善を目指した施術により、骨盤矯正を得意として姿勢の歪みを改善しています。』

美姿勢を目指し、生野区鶴橋や東成区で姿勢矯正による骨盤矯正を得意とした整骨院です。

こんにちは^_^

今日は姿勢についてです。

「6月のジューンブライドに結婚式を挙げられる花嫁さん」や、夏に向けて「肩を出した服装」「薄着」「水着」などを美しく着るための「目指せ姿勢美人」と言うお話です。

当院では「姿勢矯正をしたい」と思われて、来院される患者さんに1つ、聞く事があります。

それは「何故、姿勢矯正をしたいと思ったのですか!?」です。

その答えは、、

⚪︎「体に痛みや不調があり、自分の体は歪んででいるのかな?」と思って来ました。

⚪︎「特に不調や痛みがなくても前々から自分の姿勢が悪いなと感じていて、この機会に姿勢を直したいな」と思って来てました。

など、さまざまです。

その中でも1番多い答えが、

「猫背をなおしたくて」です。

猫背とは「背中が丸くなってる」と一般的に言われるやつです。

「背中が丸いよ」「姿勢が悪いよ」って言われたり、自分で気づきくこともあるかと思います。

そして猫背な方は「巻き肩」と言って肩が内側に入ってる方が多いです。

「猫背」「巻き肩」だと、余分なところに脂肪がついてしまったりもします。

なので「猫背矯正」をして「猫背」と「巻き肩」を改善しましょう^ ^

さらに猫背矯正をすることで、胸を張った綺麗な姿勢になり、「後ろから見られた時の背中の美しさ」や「前から見られた時の鎖骨のラインの美しさ」ができ、「姿勢美人」になれます。

これから結婚式を挙げられる方でドレスを試着した際に姿勢が気になる方、これから夏に向けて姿勢が気になる方など、

「とにかく自分の姿勢が気になる」ってなった方は、当院まで(o^^o)

大阪市生野区鶴橋で地域密着により整骨院をしていて、姿勢矯正による骨盤矯正を得意としています。院長の河野と申します。今後もよろしくお願いします。

 

1 / 4212345...102030...最後 »

▲TOPへ