ブログ

体調が悪くならないための自宅での対策 〜東成区の整骨院は骨盤矯正やストレッチができます〜





みなさん、おはようございます^ ^




急に寒くなりびっくりですね!!急過ぎて慌ただしく衣替えしなきゃ!!と大変です(^◇^;)
そしてみなさん、急な温度変化で体調を崩したりしてませんか!?
寒くなったことにより体は硬くなります。
今回は、そんな寒い時に「体調が悪くならないための自宅での対策」のお話です^_^




寒くなると体が冷えたり、筋肉が硬くなるので血流が悪くなります。
すると、自律神経が乱れて夜の睡眠の質が悪くなりったりします。そして、よく寝れなかったり寝付きが悪かったりもします。すると睡眠も十分に取れないことにより疲れも溜まっていき、免疫力が低下し体調を崩す原因にもなります。
そこで自宅などでできる対策として大事なのが2つ!!
◎1つ目は、秋の食材だったりします^ ^
そんな秋の食材をブラックボードにも書いてみました。最近受付さんが書いてくれましたよ✌️











ブラックボードにも書いてますが自律神経の働きを保つのに「ビタミンB6とB12」が大事です。それが豊富なのが秋刀魚です^ ^(青魚アレルギーの人は絶対食べないでね!)
◎2つ目は、温かい湯船にゆっくり浸かりストレッチをする事です。
そうする事で血流がよくなります。
サウナや岩盤浴に行くのもオススメ!(^。^)
この2つで、自律神経の乱れを調節してあげましょう!
秋刀魚以外にも良い食材は、他にもあるので気になる方は検索してみてください^ – ^




大阪市 東成区 鶴橋 恵整骨院 院長 河野

恵公式ラインリニューアル 〜東成区整骨院と調べて公式ライン見てみてね!〜


おはようございます。




恵の公式ラインを少しリニューアル致しました。




ラインの下にメニューを6項目追加致しました。




公式ラインから恵のホームページや地図をを見れるようになったり、スタンプカードやクーポンも発行できるようになりました。




メニューを開いて見てみてね











そしてクーポンは抽選式になっており、1ヶ月に1回抽選できるようになっています。毎月1日に恵から発行されるので、是非挑戦してみてくださいね!当たりが出れば、ラッキー^_^




もう一つ変更点がございます。




LINEのやりとりではAIのメグミンがお答えできるようになっています。




簡単な単語ならAIのメグミンがお答えします^ ^




簡単な単語とは?




例)予約、時間、駐車場、営業時間、支払い、個室、、、など。




それ以外の長文や難しい内容でメグミンが答えられない場合は今まで通りスタッフが対応させていただきます。




大阪市 東成区玉津 恵整骨院 院長 河野

10周年恵還元祭〜鶴橋や東成区の整骨院では骨盤矯正による姿勢改善をやってます〜

おはようございます^_^

恵整骨院に足を運んでくださる多くの患者様のおかげで、8月に10周年を迎えることができました!ありがとうございますm(_ _)m

コロナ禍ではありますが、日頃の感謝を込めて8月ご来院の患者様に抽選券をお渡しし、9月に「恵還元祭」として素敵な景品が当たる抽選会を開催しました^ – ^



当たりが出たら「空気清浄機」や「商品券」など患者様に景品を選んで貰える形にしたのですが、好評で患者様の笑顔が見れて嬉しかったです。

これからも恵整骨院をよろしくお願いいたします。

写真のご協力いただいた患者様、ありがとうございましたm(_ _)m

大阪市東成区 恵 整骨院 院長 河野

受付 河野

お陰様です^ ^ 〜恵整骨院では姿勢改善で骨盤矯正や猫背矯正をやってます〜


おはようございます^_^




8月に入りましたね!今日で恵整骨院は、10周年を迎えました!!これも恵の患者様のおかげです!本当にありがとうございますm(_ _)m




10周年を迎るにあたり日頃の感謝を込めて開催すると言っていた、イベントの詳細が決まったのでお知らせいたします。




8月にご来院いただくごとに抽選券を、1枚お渡しします!さらに実費メニューを受けるともう1枚抽選券をお渡しします!回数券を購入の場合は、その分の枚数(回数券5回なら5枚)をお渡します!『抽選券のお渡しは、8月だけです。』




8月にお渡しした抽選券は、9月にご来院の際にガラガラ抽選に、使えます^ ^抽選券1枚につきガラガラ1回となります!景品は、生活家電や暮らしに役立つ物などです!みなさんの8月のご来院お待ちしておりますm(__)m











大阪市東成区 鶴橋 恵整骨院 院長 河野

もうすぐ10周年 〜鶴橋、東成区、整骨院、イベント、骨盤矯正、産後矯正、猫背、姿勢〜

みなさん、おは、こんばんにちは^_^

恵整骨院は、8月でいよいよ10周年を迎えます!!これも患者様のおかげです!ありがとうございますm(_ _)m

日々の感謝をこめ、今日は患者様にお知らせです^_^

まだまだコロナ禍で大変でありますが、コロナ対策をしながら、少しでもみなさんに楽しんでもらえるような、そして喜んでもらえるようなイベントを久しぶりに開催したいと考えています。

イベントの期間は8/1〜9/30までとなっておりますが、特に8月に恵に来院していると9月には嬉しいことが待ち受けているような内容で考えていますので、コロナ禍ではありますが8月は多くご来院いただけたら幸いですね^_^

詳しい内容は、決まり次第お知らせしていきます。

大阪市東成区 鶴橋 恵整骨院 院長 河野

工事のお知らせ 〜鶴橋、整骨院、東成区、骨盤矯正、産後矯正、指圧整体、ストレッチ、猫背、肩甲骨はがし〜

おはようございます。

一昨日の雷は凄かったですね!全然寝れなくて、まだあの日の寝不足を引きずっている院長です💦

本日より6/29(火)までの間、2階の工事をすると家主さんからお知らせがありました❗️

ですので29日までは音がうるさく、治療中落ちつかなかったり、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解頂ければ幸いです。


大阪市 東成区 整骨院 恵 院長河野

今日の晩ご飯 〜東成区、鶴橋、整骨院、骨盤矯正、猫背、姿勢改善、指圧、整体〜

以前奥さんとコメダ珈琲に行った時の会話、、、

フィッシュバーガーを頼んで一口食べんたんだけど。

自分「なぁーなぁー、フィッシュバーガーに入ってるソースってなんなん??」

奥さん「えっ、何言ってんの?!(◎_◎;)タルタルソースやん!」

自分「そっか、このソース美味しいな^_^これってさ、作れる??」

奥さん「ソースを指で一口、、、作れるやろ(u_u)」

そして今日出てきたのがこちらです✌︎(‘ω’)✌︎


奥さんはフィレオフィッシュが食べれないのでチキン南蛮にしたそうです^_^

夫婦でチキン大好き❤️タルタルソースもめっちゃ上手いし全てが美味しかった(@ ̄ρ ̄@)

#今日のご飯 #今日の夕食 #チキン南蛮

#チキン #大好き

#奥さんの #手料理 #手作り

#タルタルソース #も #手作り

#コメダ珈琲

#恵整骨院 #骨盤矯正 #姿勢矯正 #猫背

#肩甲骨はがし #指圧 #整体 #ストレッチ #矯正

#姿勢改善 #健康 #根本的 #改善

大阪市 東成区 整骨院 恵 院長 河野

連休GWのお知らせ 〜整骨院、鶴橋、東成区、骨盤矯正、猫背、肩甲骨はがし〜


おはようございます^_^




また緊急事態宣言が決まりましたね!




今日は、GW休みのお知らせです。GWは5月2日〜5日まで、お休みさせていただきますm(_ _)m








6日から通常診療となります。




それから今週木曜の4/29は祝日のためお休みとなりますので、ご注意くださいm(_ _)m




祝日前後の予約は混み合いますので、お早めのご予約をおすすめします!




大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野




健康へのきっかけ 〜姿勢矯正は骨盤矯正や猫背矯正の肩甲骨はがしをして改善〜

最近、姿勢矯正をご希望の患者様が前より増えてきています。

コロナ禍になり自宅でのデスクワークが増え、肩こりや腰痛に悩まされたり、薄着の季節にかわりつつあるので自分の姿勢を気にされるのだと思います。

そこで今回は上記の理由も含め、当院での姿勢矯正をして欲しいという方のキッカケの話をしていきたいと思います。

①家族に姿勢が悪いよと言われるようになった。

②鏡を見て自分の姿勢ってこんなんだっけ!?ってなり驚愕した。

③コロナ禍になりテレワークが増え、座る時間が長くなり肩こりや腰痛に悩まされている!

④テレビでやっていた姿勢チェック項目に自分も当てはまっていて、自分は猫背なんじゃないか?と思うようになり、そうなると自分の猫背が気になるようになって、なんとかして欲しいと来院。

⑤姿勢や骨盤の歪みは気にはなるが、自分では姿勢が悪い?とか、歪んでるの?かがわからず見て欲しいという方。

⑥産後の骨盤矯正の相談!

産後の骨盤矯正をしておいた方が良いと聞いて。

産後の骨盤矯正は、いつから始めて良いものなのか?

骨盤ベルトは巻いているが、巻き方が合ってるかどうかがわからなくて不安。

1人目の産後の時はそこまでではなかったが、2人目の産後では腰が痛くてしょうがない。

⑥普通に肩や腰が痛くて来院したついでに姿勢も見てもらったら、こんなに自分って歪んでたの!!って気づく。

⑦他で骨盤矯正をしてもらったが、実際何をしてもらったのか?変化もあったのか?よくわからなかったという意見。

⑧体のことで気をつけたいとは思っているが何をどうしていけばいいのかわからないので、まず恵に来てみて相談から受ける。そういう方も多いです。

いかがでしたでしょうか?

自分もそうだという、当てはまる項目はあったでしょうか?ここで少しでも共感してもらえたらと思い、こういう項目で書いてみました!

もし共感ができて恵で見てもらおうという気持ちになり、恵整骨院へ行くキッカケになればいいなと思います。そしてこれを機に自分の健康に対して意識するようになって健康になってもらえたら、私はすごく嬉しく思います。

大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野

▲TOPへ