気づけばもう10月ですね笑笑
今年の夏はすごく短かったですが暑かったですね。
そして最近やっと秋らしくなり気温も下がってきて涼しくなり過ごしやすい気候になってきました。
食欲の秋の到来です笑笑
さて今回の話ですがこの季節変わりになると体調を崩しやすい!という方おられませんか?
これは夏の暑かった季節を乗り越えて秋に入って涼しくなってきた頃に体調が崩れやすいのですが、、、。
夏の暑さがまだ体の中に残っているのに外の気候は涼しくなっていっているのに外の気温と体の中の温度に差があることにより体調を崩しやすいのです。
最近、外は涼しいのになんだか汗をかく。体がおもだるい。
夜はいつもより何度か目が覚めやすかったり、熟睡がイマイチ良くない。
そういうことはございませんか?
これは体の中に熱がこもっているからなのです。
この原因は夏のクーラーによるものが原因として一つあげられます。
クーラーにより体が冷えてしまい体の血流が悪くなっていて、外は涼しくなっているのに血流が悪いせいで体の中にこもった熱が体の外に出てくれないのです。
こういう時は、当院へ来てリンパマッサージとストレッチ、指圧整体を受けていただくのがおすすめです。
リンパマッサージはリンパの中にある疲労物質を流して、体に溜まった老廃物を流すことにより体のダルさやむくみを改善させます。
ストレッチでは夏場に体が冷えて固まった筋肉を伸ばすことにより血流の改善を助けてくれます。
指圧整体ではこれも冷えて固まった筋肉や凝りをほぐして整えることにより血流の改善を助けてくれます。
また最近夜中や朝方に足がつるってこともないですか?他にもギックリ腰や体を痛めやすかったり、怪我が多いということもないですか?こちらの症状に関しては保険診療も可能な場合がございますので一度ご相談してみてください。
そして自分でできるセルフケアもあります。
それは、、ずばり運動です。
体動かすの嫌ですよね〜💦頑張って動かしてください。(私も動かすの嫌です笑笑)
今年の夏は暑かったので逆に炎天下の中、運動をするとかえって熱中症や脱水症状になるため運動をやむ負えなく控えてた人もいてたかと思いますが、秋になり涼しくなってきたら体を動かすこともできるので、夕方や夜の涼しくなった時間帯にウォーキングや軽いジョギングで汗を流すといいでしょう。
もう一つは銭湯に行ってサウナです。こちらは銭湯に行ってお湯に浸かることにより、冷えた体を温めて硬くなった体をほぐすことができます。そしてサウナで汗を流します。
運動も銭湯に行くこともどちらも汗を流すことがメインです。
汗を流すことによって体の中にこもった熱を出す効果があります。
なので運動といっても軽く汗を流すくらいで運動してもらって、銭湯では日頃の疲れを癒しに行くついでにお風呂でゆっくりしてもらい、そしてサウナで汗を流してもらうって感じですね^_^
私は、、運動よりサウナが多いです笑笑
あと、これから食欲の秋ですが食べ過ぎ飲み過ぎにも気を付けてくださいね。
これも一つありまして、胃に熱がこもるとお腹が空くんですよ。そしてまたお腹一杯食べれちゃうんですよ。でもこの熱がこもっているというのは胃が疲れているというサインでもあるので気をつけて!ただそれで食べ過ぎたり飲み過ぎると後でツケが来るので要注意!!(私も気をつけねば笑笑)
程々に食べて、軽く運動して汗を流して、夜はしっかりと寝る。これが理想ですね!
そして体のケアは、恵にお任せあれ^_−☆
東成区整骨院 恵 院長 河野
お知らせ・キャンペーン
お盆休みのお知らせ〜東成区、整骨院、整体、骨盤矯正、〜
おはようございます^ – ^
今朝は、曇空ですね!
恵整骨院は、明日から16日までお盆休みをいただきます。
今日がお盆休み前の診療になります^ ^
ところどころでまだ空いてる時間がございますので、ご来院の方はLINEか電話ください(^-^)
お盆明けは、17日〔月曜日〕ですのでよろしくお願いいたします!
大阪市東成区 整骨院 恵 受付
実費診療料金のご紹介^ – ^〜整骨院、姿勢矯正、骨盤、猫背矯正、ストレッチ、リンパ〜
こんにちは(^^)
今日は、最近よくお問い合わせいただく 実費診療料金 についてご紹介します。
当院では、患者様が健康保険を使って1〜3割の負担で施術を受けられる 保険診療 と、
健康保険を使わない全額自己負担の 実費診療 の2つがあります。
まず、保険診療と実費診療の違いですが、
簡単に言えば 保険診療は「急なケガ(捻挫・挫傷・打撲など)」のみ が対象となります。
そのため、肩こり・慢性的な痛み・姿勢改善 などの症状は保険の対象外となり、
実費診療でのご案内となりますので、ご了承ください。
💰実費診療料金について
現在、当院の実費診療は 一律3,500円(税込) となっております。
初診・再診・2回目以降などの区別はなく、どなたも同一料金で受けていただけます。
施術内容は、症状やお身体の状態に合わせて
手技療法・ストレッチ・調整などを組み合わせて行います。
📞お問い合わせについて
「自分の症状が保険適用になるのか分からない」
「どんな施術内容か詳しく知りたい」など、
ご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせは お電話・公式LINE・メール にて受け付けております。
ご都合の良い方法でご連絡ください(^^)
休診のお知らせ、コロナ自粛を上手く活用してみた 〜東成区、整骨院、骨盤矯正、産後ケア、整体〜
おはようございます^_^
本日は祝日により休診になりますのでお気をつけください^o^
『GWは暦通りとなります。5月3日〜5月6日までが休診となります。』
今年は、日本でも大流行中のコロナウイルス感染症により私達夫婦の毎年恒例のキャンプは行けず「ゴールデンウィークやぁ〜」と言う感じがないです。
なので少しでもキャンプ気分も味わおうということで自宅のバルコニーにて2日連続で奥さんがホットプレート料理をしてくれました(^^)
やっぱり外で食べるとご飯もお酒も進む進む笑笑、美味しいですね^ ^
気分も晴れキャンプ気分も味わえてよかったです。良い気分転換になりました!
まだまだコロナウイルスによる自粛が続きますが皆さん、頑張りましょう!
大阪市東成区、整骨院、恵、院長河野
【 追記 】
今朝はバルコニーでモーニングしながらブログあげてます^ ^
朝からゆったりとしたモーニングを味わっています笑

Happy Mothers Day いつもありがとう 〜東成区、整骨院、リンパ、ストレッチ、猫背矯正、骨盤矯正〜
こんにちは^_^
コロナによる自粛が続き「自宅」にいる方が多かったり、毎日先の見えないウィルスとの戦いに、お疲れではないでしょうか!?
今回、コロナ疲れや母の日も近いと言うことでこんなブラックボードにしてみました^ – ^
「日々頑張る自分へのご褒美」「感謝の気持ちを込めてプレゼント」など、、
コロナ騒動が落ちついたあとでもご使用できるので、こういうのはいかがでしょうか!?
〈追記〉
今回の新型コロナウイルス感染症により残念ながら命を落とされた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。
そして最前線でコロナと闘っている人もいれば、最前線でなくても皆さん1人1人が考えて、出来ることをやって頑張っています。
ほんと長い戦いになるかもしれませんが、少しでも早くコロナウイルスが落ち着いてくれることを願い、皆で乗り切って、頑張って生きたいですね。
大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野
通常診療を一部変更して行います。〜東成区、整骨院、整体、骨盤矯正〜
こんにちは!
患者さま、恵に関わるすべての方の命と健康を第一に考えて以下の対策を取ることに致しました。
緊急事態宣言が出たことにより、感染拡大防止策として恵でできるベストな方法を考えて、このような対応を取ることに致しました。
今後は、明日の4/9〜5/6までは予約の方のみで診させて頂きます。
◎もともと恵では予約優先という形でしていまして、治療の方も院長が対応することにより一対一での施術になっていました。そこは今までと変わらずです。また予約ということにより待合室で複数の患者さんが待つということもありませんので、クラスターになる心配もないものと考えております。ですのでご安心ください。
(不要不急の外出は控えるようにということなのですが、予約の方や急患(強い痛みや怪我)などは対応させて頂きます。)
※ 診療時間の受付は変わりませんが、予約が入っていなければ早く院を閉めることも考えていますので、予約を取られていない方で恵へ来院される方は必ず、お電話、もしくはラインにてご連絡お願いします。
今のところはこのような対応でさせて頂こうと思います。
この期間は感染対策を十分に行いながら、恵で待機、もしくは自宅待機で行っていきます。
電話番号:06ー6976ー3212
携帯番号:080ー9745ー5553
ラインID:@bry7448g
よろしくお願いします。
恵の入り口すぐに手指用の消毒液を置いていますので、遠慮なさらずにお使いください。
大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野
整骨院での治療 〜東成区、生野区、整体、マッサージ〜
今日は整骨院での治療で健康保険を使っての施術が受けれる、受けれない、のお話です。
皆様は、整骨院で保険を使って治療する際のルールをご存じですか!?
恵では、受診の時に、痛みの原因が怪我なのか?怪我ならいつ何をしていて怪我をしたのか?どう言う時に痛いのか!?などいろいろと詳しく聞きます。
なぜなら筋肉を痛めてるのか、関節を痛めてるのかの判断になります。
そして整骨院では健康保険を使っての施術は受けるには、急性期の怪我が対象だからです。
怪我をして1ヶ月以上立つと慢性期になり保険適応外になります。
そして怪我に当てはまる中で5つ!これに当たるかどうかです
それが「骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷」の5つです。
では上記をみて「これだと今の私の場合、保険が使える!?」「これは、挫傷に当てはまるかな!?」などいろいろ疑問や不安になる方もいると思います。
その場合は、お気軽に相談してください。
当院にお電話くだされば、お電話にて相談してください。
そして時々、患者様で何が原因で何をして痛めたかを、わからないや覚えていないという方がいますがその場合、時間をかけて話を聞いていくとわかっていくことがよくありますので安心してください。
ちなみに、、、
【健康保険の対象とならない場合】
・単なる肩こり、筋肉疲労
・慰安目的のマッサージ代わりの利用
・病気からくる痛みやこり
・過去の交通事故による後遺症
・症状の改善の見られない長期の治療
・仕事中通勤途上におきた負傷
(これらは保険での治療はできませんが実費による治療はできますのでご安心ください。)
これらを踏まえて当院では健康保険での治療を行なっていっています。
どんな小さなことでも、これってどうなのって少しでも感じたら、まずはご相談からしてみてください。
東成区 生野区 整骨院 恵 院長河野
産後の骨盤矯正 〜東成区、整骨院、整体、マッサージ〜
恵では産後の方向けに骨盤矯正を行っています。
姿勢の歪みや猫背で悩んでいる方も骨盤矯正を受けていますが、最近では出産前の方や出産後の方にも好評を頂いていて骨盤矯正を受ける方が増えています。
出産前に骨盤を整えていると出産による体の負担を減らせます。
出産後だと出産によって生じる骨盤のずれや骨盤が緩んで広がったり、歪んでしまう心配を骨盤矯正で解決できます。
腰や膝が痛かったり、出産によって体型が戻りにくいなと感じている方は恵までご相談ください。
また早期仕事復帰を考えている方もご相談ください。
大阪市東成区 生野区 整骨院 恵 院長河野
〜大阪市東成区、整体、整骨院、休み、正月休み、肩こり、腰痛、骨盤矯正〜
正月休みのお知らせです。
お間違いのないように気をつけてください。
大阪市東成区 恵整骨院 院長 河野
メルペイも導入しました。 〜整体、肩こり、整骨院 骨盤矯正 腰痛、交通事故治療〜
おはようございます。
昨日はau PAYを導入しましたという投稿でしてメルペイももう間も無くという話をしていたら、早速今日!!メルペイのスターターキットが届きました^_^
それによりメルペイも導入することができました。
今恵でQRコード決済がご利用可能なのは「PayPay、au PAY、メルペイ」になります。
よかったらご利用ください。
大阪市東成区 生野区 恵整骨院 院長 河野










