【📢お盆休みのお知らせ】
少し早めではありますが、今年のお盆期間中の診療スケジュールをご案内いたします!
🔽 恵整骨院のお盆スケジュール 🔽
- 8月9日(土)まで:通常通り診療
- 8月10日(日)・11日(月):休診
- 8月12日(火)〜14日(木):通常通り診療
- 8月15日(金)〜17日(日):休診
- 8月18日(月)より:通常診療再開
ご来院の際は、お間違えのないようご確認をお願いいたします🙏
夏は冷房や暑さによる体調不良、寝違え・ぎっくり腰なども起こりやすい時期です。
「なんとなく調子が悪いな…」という時も、我慢せずお早めにご相談くださいね😊
この夏も、しっかり整えて元気に過ごしましょう!
【虫歯は予防できる!】
歯医者さんに聞いた“フッ素”の力と、だらだら食べの落とし穴
こんにちは!
恵整骨院 院長の河野です
今回は、「虫歯予防」について歯科医の先生に教わったお話を、院長の健康だより風にお届けします!
整骨院なのに虫歯!?と思うかもしれませんが、「体の健康を守る」という意味ではとっても大事な話。
特に、お子さんがいる方や甘いものが好きな方には、知っておいて損はない内容です✨
✔虫歯は、実は“感染症”だった!
虫歯は、虫歯菌(ミュータンス菌など)による感染症なんです。
口の中にいるこの菌が、食べ物の糖分をエサにして「酸」を出し、その酸が歯を溶かしていく…という仕組み。
つまり、ただ「甘いものを食べたら虫歯になる」のではなく、
- 口の中の虫歯菌が多いかどうか
- だらだら食べる習慣があるか
- 唾液の量(唾液は口の中を中和してくれる)
- 歯みがきのタイミング
などが関係しているんですね!
✔予防のカギは“フッ素”だった!
虫歯を予防する最大のポイントは、**フッ素(フルオール)**です。
- フッ素は歯の表面を強くしてくれる
- フッ素には、初期の虫歯を元に戻す力(再石灰化)をサポートする役割も!
特におすすめなのが、「フッ素配合の歯みがき粉」を使って、
寝る前にしっかりみがくこと。
夜は唾液の分泌量が減るので、虫歯菌が活発になりやすいんです
だからこそ、
寝る前の歯みがきが超重要!
✔だらだら食べ・だらだら飲みには要注意⚠️
実は、
お菓子をちょこちょこ食べる習慣や、甘い飲み物をずっと飲み続けることが、虫歯リスクを高める最大の原因だったりします。
食べる回数が多くなると、口の中が“酸性”に傾いている時間が長くなり、歯がどんどん溶けやすくなるのです…。
甘いものは悪ではないですが、メリハリある食べ方が大事ですね!
✔歯の健康も、体全体の健康に関係している
最近の研究では、歯周病と糖尿病、心筋梗塞や認知症などの関係も注目されています。
歯を守ることは、食べる力・しゃべる力・表情をつくる力を守ること。
つまり、人生の元気を守ることにつながっているんですね
まとめ
✅ 虫歯は“菌”による感染症
✅ 予防には「フッ素」と「だらだら食べを避けること」がカギ
✅ 歯の健康は全身の健康とつながっている!
…
恵整骨院 院長 河野 宅央
院長の健康だよりでは、体や暮らしに役立つ情報をゆるっと発信しています
ご来院の際には、院内に置いてある“
紙の新聞”もぜひ読んでみてくださいね♪
最近よく思うことがある。
「禁煙」って書いてあるのに、普通に加熱式とか電子タバコを吸ってる人を見かける。
それどころか
「これ(加熱式)なら吸っていいですよね?」
ってお店の人に聞いてる人もいた。
…いや、それ**一緒だから!**💦
まぁ、聞くだけまだマシなのかもしれんけど、
勝手に“これはOK”って判断するのは違うでしょって思う。
🔸 山でも、お店でも、「禁煙」は禁煙。
「煙じゃないからセーフ」
「火を使ってないからOK」
そんな自己解釈がまかり通ってるけど、
「禁煙」って書いてある場所は、基本全部ダメなんよね。
加熱式も電子タバコも、吸っていい場所なら
「〇〇は可」ってちゃんと書いてある。
それが書いてないなら、吸わない。それだけのこと。
🔸 山で吸うのは論外。
山はね、もう“禁煙”って書いてあるかどうか関係ない。
書いてなくても吸わないのが当たり前。
理由はいろいろあるけど…
- 火災のリスク
- 環境へのダメージ
- 景観の乱れ
- 他の登山者の迷惑
っていうか、自然の中でタバコの煙って場違いすぎる。
それが加熱式だろうと電子式だろうと、吸ってる行為自体がマナー違反。
🔸 「隠して吸ってる」のがいちばんモヤる
たまにいるんよね、
手を握りこぶしにして、その中で電子タバコ吸ってる人。
ぱっと見は「寒くて手を温めてるのかな?」って思うけど、いやいや冬でもバレてるよ?笑
で、もしそれが真夏やったら…
「真夏やで?笑 それはさすがにバレるやろ!」って感じ😂
そもそも、隠して吸ってるってことは
「吸ったらダメ」って本人も分かってるってことやん?
じゃあやめとこうや…って、思う。
🔚 最後に
ぼく自身はタバコを吸わない。
でも、もし吸ってたとしても、山では絶対吸わん。
なんでって?
そりゃルールもあるけど、結局はモラルやと思うんよね。
で、こんなことをふと思ってたら
「あ、これ発信してもええんちゃう?」ってなって。
それで今こうして書いてみた感じです。
\やさしい矯正でしっかり変化!/
●恵整骨院の姿勢矯正とは?
当院の姿勢矯正は、いわゆる「バキバキ・ポキポキ」するカイロプラクティックではありません。
「SOTブロック」という傾斜のある三角形のブロックを使い、**患者さん自身の体重と手技で行う“ソフトカイロ”**です。
そのため、ほとんど痛みがなく、お子様からご高齢の方まで安心して受けていただけます。
「優しいけど、効果はしっかり」感じていただける矯正です。
●矯正に入る前に【大切なお知らせ】
姿勢矯正は、骨格を動かすことで歪みを整えていくため、体に一定の負担がかかる施術です。
そのため、初めての方には、いきなり矯正から始めるのではなく、まずは1〜3回程度の保険施術(マッサージ)で、体の状態を整え、治療に慣れていただくことをお願いしています。
- 筋肉をしっかりほぐすことで矯正しやすい体づくりができます
- 体への負担を軽減し、安全で効果的な矯正につながります
- 私(院長)が、患者さん一人ひとりの体のクセや歪みの特徴を事前にしっかり把握するためにも必要な期間です
すぐに矯正が「できない」というわけではありませんが、より良い結果を出すために大切な準備期間として、どうかご理解いただければ幸いです。
●施術の流れ(初回〜矯正スタートまで)
- 1、受付・ご案内
- 2、姿勢チェック
- 3、状態説明・今後の施術方針のご案内
- 4、保険施術(1〜3回程度)
→ 筋肉をほぐして、体を矯正しやすく整えます
※初回は40分程度かかります。
●姿勢矯正スタート後の1回目の流れ
- 1、受付・ご案内
- 2、姿勢チェック(鏡や写真で歪みを確認)
- 3、施術前のご説明(現在の状態や歪みについて)
- 4、保険施術(筋肉をしっかりほぐして矯正しやすい体に)
- 5、矯正施術(猫背矯正→骨盤矯正の順)
- 6、施術後チェック(鏡と写真でビフォーアフターを確認)
- 7、今後の方針・料金のご案内(期間目安は約1ヶ月半)
- 8、お会計・次回のご予約
※初回は約60分ほど、2回目以降は40分程度かかります。
●料金について
内容
|
|
|
|
|
料金
|
初回料金(姿勢チェック+猫背&骨盤矯正)
|
、
|
、
|
、
|
|
2.000円
|
1回矯正(猫背&骨盤矯正)
|
、
|
、
|
、
|
|
5.000円
|
回数券 (5回)
|
、
|
、
|
、
|
|
10.000円(1回2.000円)
|
回数券 (10回)
|
、
|
、
|
、
|
|
20.000円(1回2.000円)
|
🔹矯正は計6回で完了します。
通常:2,000円(初回)+5,000円 × 5回 = 27,000円
→ 回数券(10回)を使うと:⤵︎
2,000円(初回)+回数券20,000円 = 22,000円とお得!
※保険施術費は別途かかります(症状により異なります)
●ビフォーアフター例
🔻施術前と施術後でどんな変化が出るのか、鏡&写真でしっかり確認できます!
●矯正終了後の流れ(メンテナンス)
正しい姿勢は一度整えて終わりではなく、「維持」することがとても大切です。
当院では、以下のように定期的なチェックと矯正をおすすめしています。
- 1ヶ月後に微調整
- さらに2ヶ月後に再調整
- その後は4ヶ月後 → 8ヶ月後 → 年に1回のペースへ
無理なく、長く正しい姿勢を保つ体へ。一緒に目指していきましょう!
●こんな方におすすめです!
- 姿勢が悪いとよく言われる
- デスクワークで猫背気味
- 腰や肩に慢性的な不調がある
- スポーツのパフォーマンスを上げたい
- 子どもの姿勢が気になる
迷っている方も、お気軽にご相談ください😊
あなたの姿勢、私たちがしっかりサポートします!
●お問い合わせ・ご予約はこちらから
\LINE・お電話/
👉【
恵公式LINEへのリンク】
※備考
- 保険施術と自由診療(矯正)は組み合わせて受けていただけます。
- 現金以外にも各種キャッシュレス決済に対応しております。
いつも恵 整骨院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当院では、より多くの方に安心してご来院いただける院を目指し、Googleマップへの口コミ投稿をお願いしております。
実際に来院された方の声は、これから整骨院を探されている方にとって、とても大きな参考になります😊
✅ 投稿内容の参考
・来院のきっかけ(紹介・チラシ・ネットなど)
・来てよかったと思えたポイント
・施術やスタッフの雰囲気
・症状の変化や今後の期待 など
※もちろん短文でも大歓迎です!
📍以下のリンクから簡単にご投稿いただけます👇
👉 [Google口コミ投稿はこちら]
🌟口コミをご投稿いただいた方には、ささやかですが
**「実費メニューで使える1,000円OFFクーポン」**をLINEにてプレゼント中です!
今後の励み・改善にもつながりますので、ぜひご協力いただけましたら幸いです🙇♀️
こんにちは
恵整骨院です!
7月に入り、毎日の暑さにびっくりしています…💦
なんと今年は6月末に梅雨が明け、これから7月・8月・9月と3ヶ月間もこの暑さが続くそうです!(◎_◎;)
熱中症・脱水症状にご注意ください!
暑さが本格化するこの季節、体調管理はとっても大事です。
皆さんもぜひ以下のポイントを意識してみてくださいね👇
◎屋外では帽子や日傘を活用
◎室内でもこまめな水分・塩分補給を
◎エアコンを使って快適な温度を保つ
無理せず、元気に夏を乗り切りましょう☀
院内新聞【最新号】ができました!
今回のタイトルは…
『院長の治療ってなにしてるの!?』
「どこを見ているの?」「何を意識してるの?」など、
普段なかなか伝えられない“治療の裏側”を、院長目線でまとめています👀✨
院内に掲示中ですが、ブログでは写真付きで先行公開!
ちょっとした空き時間に、ぜひ読んでみてください☺️
⭕️お盆休みのお知らせ
少し早いですが、今年のお盆期間中の診療スケジュールをご案内します!
🔽恵整骨院のお盆スケジュール🔽
● 8/9(土)まで通常通り
● 8/10(日)・11(月) 休診
● 8/12(火)~14(木) 通常通り
● 8/15(金)~17(日) 休診
● 8/18(月)~ 通常診療再開
お間違えのないよう、ご確認をお願いいたします🙏
ちょっとした不調も、夏のうちに整えましょう!
夏は体調を崩しやすい季節。
「最近だるいな…」「腰や肩が重いかも…」と感じたら、我慢せず早めのケアをおすすめします😊
恵整骨院では、皆さんの“身体の声”に耳を傾けながら施術しています。
気になることがあれば、いつでもご相談くださいね!
整骨院の最新情報はLINEでもお届け中!
ブログと合わせて、ぜひチェックしてみてください